DEER COFFEE ROASTERYは
コーヒー豆の香り、鮮度にこだわった
自家焙煎コーヒー豆専門店を目指しています
注文を受けてから焙煎し、焙煎後24時間以内に発送します。
焙煎前、焙煎の後にも丁寧に欠点豆を取り除いてから発送します
-
ルワンダスカイヒル 100g
¥850
【カップコメント】 華やかでフルーティー 【プロフィール】 ◇精製方法:ウォッシュド ◇焙煎度 :中 煎 ◇品種 :ブルボン種 【産地情報】 ◇生 産 地:西部ニャマシェケ地区 加 工 場:ブシュケリウォッシングステーション 西部は、ルワンダで最も大きい湖であるキブ 湖があります。湖の麓でコーヒーを栽培する 小規模農家が多く、収穫した実をボー トを利用してコーヒーウォッシングステー ションに運ぶ農家もいます。 キブ湖から見る夕焼けは、言葉では表すことのできない格別なひとときを味わえます。
-
ルワンダ キニニ ナチュラル100g
¥950
【カップコメント】 プラムや黄桃、完熟したバナナのような風味。 ジューシーな印象です。 【プロフィール】 ◇精製方法:ナチュラル ◇乾 燥:アフリカンベッド ◇標 高:1,800~2,250m ◇焙 煎 度 :中 深 煎 ◇農 園:ガシガティ村の小農家さん ◇品 種:ブルボン種 ◇収穫時期:2月~7月 【産地情報】 ◇生産地:北部ルリンド 加工場:キニニウォッシングステーション キニニウォッシングステーションは、北部ルリンド地区の最後部に位置し、主にキャッサバ、豆類、野菜などが栽培されています。 この地区は、コーヒー栽培に適した土壌環境、標高の高さに恵まれ、また、キニニウォッシングステーションでは、徹底した品質管理により高品質なコーヒーを安定的に生産しています。
-
ルワンダ ルワムウェル 100g
¥900
【カップコメント】 クリーンで明るい印象 アプリコット、マスカット、ダージリン 【プロフィール】 ◇精製方法:ウォッシュド ◇乾 燥:アフリカンベッド ◇標 高:1,680~2,000m ◇焙 煎 度:中 煎 ◇農 園:小規模農家 ◇代表農家:エマヌエル氏 ◇品 種:ブルボン種 ◇収穫時期:2月~7月 【産地情報】 ◇生産地:南部フイエ 加工場:ギゴマセクター ギゴマセクターは、フイエ郡の西端に位置する標高1,850m前後の山岳地帯です。ここでは、なだらかな傾斜を利用し、手入れがしっかりと行き届きやすい農園地帯を形成しています。さらに、ルワンダのスペシャルティコーヒー発祥の地マラバと並ぶ高品質コーヒーの生産地でも有名です。
-
ルワンダ ギシャンブ 100g
¥900
【カップコメント】 甘く複雑な印象 オレンジ、プラム、ザクロ、スパイス 【プロフィール】 ◇精製方法:ウォッシュド ◇乾 燥:アフリカンベッド ◇標 高:1,700~1,900m ◇焙 煎 度:中 煎 ◇農 園:小規模農家 ◇品 種:ブルボン種 ◇収穫時期:2月~7月 【産地情報】 ◇生産地:南部フイエ 加工場:アカべレウォッシングステーション フイエ郡南部の鉄器で有名な丘陵地帯です。また、コーヒーの生産意欲が高い地域も知られています。ギシャンブ農家は小さい畑の中に豆やソルガム(もろこし)を栽培しながら生計を立てており、中でもコーヒーは貴重な収入源となっています。
-
ルワンダ キニニ ウォッシュド100g
¥850
【カップコメント】 コクと苦味が印象的 【プロフィール】 ◇精製方法:ウォッシュド ◇乾 燥:アフリカンベッド ◇標 高:1,800~2,250m ◇焙 煎 度 :中 深 煎 ◇農 園:約600農家 ◇品 種:ブルボン種 ◇収穫時期:2月~7月 【産地情報】 ◇生産地:北部ルリンド 加工場:キニニウォッシングステーション キニニウォッシングステーションは、北部ルリンド地区の最後部に位置し、主にキャッサバ、豆類、野菜などが栽培されています。 この地区は、コーヒー栽培に適した土壌環境、標高の高さに恵まれ、また、キニニウォッシングステーションでは、徹底した品質管理により高品質なコーヒーを安定的に生産しています。
-
無農薬デカフェ メキシコ ドンラファ100g
¥900
無農薬・無化学肥料のオーガニックカフェインレスコーヒーです。 【カップコメント】 【プロフィール】 ◇精製方法:ウォッシュド ◇乾 燥:天日乾燥 ◇焙 煎 度:中 煎 ◇農 園:サンラファエル農民グループ ◇標 高:1500m ◇品 種:パチェ 【産地情報】 ◇生産地:ラス・マルガリタス、チアパス州 メキシコの天然水をつかった「マウンテン・ウォーター製法」によりカフェインを除去しています。 この製法は、カフェイン以外の旨み成分が残り飽和状態になっている水にコーヒー生豆を浸し、カフェインだけが溶け出す環境を作ることによってカフェインを抽出します。 *化学薬品を使わずにカフェインを除去する安全性の高い製法です。 これまでデカフェ(カフェインレス)のコーヒー生豆で使用されるコーヒー豆は、B級品も多いのですが、すべて、最上級グレードのコーヒー豆だけでカフェインレス処理をした高品質のコーヒーです。 メキシコは中米を代表するコーヒー産地のひとつです。 メキシコのコーヒーは、やわらかな酸味のなかに、甘みが感じられる上品な風味で、香りが高く、とても飲みやすいため、どなたにもご納得いただけるコーヒーです。 メキシコはオーガニックコーヒー豆の栽培にも力をいれている産地です。 世界の60%のオーガニックコーヒーがメキシコで作られています。